ルーフ(屋根)をつける

バイクに搭載するスクリーンとルーフ

寒い時期にバイクに乗る場合に問題になるのが冷たい風です。
あまりにも寒い風をうけてしまうと、運動機能が低下してしまって、走行に対してトラブルが起きてしまいます。
血流が低下してしまうと冷静な判断力の低下の可能性もでてきます。

寒さ対策として、防寒機能を備えたウエアを用いるのが一般的ですが、風を避けるためのスクリーンとルーフをつけるという方法も考えられます。
取り外しが可能なので、寒い冬の時期が終了したら取り外すこともできます。

しかしながら、スクリーンをつけている雨の日はかなり見通しが悪くなってしまいますので、注意深く運転することが必要です。
綺麗なスクリーンであったとしても、目の前をさえぎるものがあるのは事実ですので、その点は注意して安全運転を心がけなくてはなりません。

他の方法

寒さ対策としてスクリーンやルーフと用いるということは非常に有効な方法ではありますが、視界が悪くなってしまうということもあるので、電熱式のグローブやウエアを着るという方法もお勧めです。

この方法を使うと体をしっかりと温めることができるので、寒い冬の時期であっても快適にバイクに乗ることが可能になります。
厚着をすれば寒くないという考え方の人がいますが、機能性が低下してしまうこともありますので、注意が必要です。
防寒用のウエアはバイクに乗る前に必ず着用してみるようにすることが肝要です。

ヘルメットなどにヒーターを入れることも可能ですので、頭の部分も温めてみてもいいでしょう。
体を冷え切らないようにするために、バイクの走行中に適宜温かい飲み物を飲むという方法もお勧めです。

また、体が冷えてきたと感じたら、バイクを止めて温かい場所で体を休めてみてもいいでしょう。

暑さ対策

寒い冬の対策が必要であるように夏場の暑さ対策も考えなくてはなりません。
バイクのヘルメットの中に熱気がこもってしまうと頭の働きが悪くなってしまうので、熱気がこもらない仕様のヘルメットを着用するようにするといいでしょう。

ウエアについても走行中に空気が入って、クールダウン可能なものを選ぶようにするべきです。
熱中症にならないように、水分を取り入れることも必要です。
休息をとりながら、バイクの運転をすることは夏場も重要なことです。

環境に順応した運転を考える

自動車と違ってバイクの走行は環境の影響をとても受けやすいものです。
その日の環境を十分に把握して、どのような装備と準備で運転すれば体に負担をかけることなく、快適に運転することが可能であるかをしっかりと考えることが必要です。
走行中に疲れたと思ったら、先を急がずに休養を取るようにすべきです。